↑入学前のお知らせを掲載しています
 

リンク


e-learning
タブレットPC用のドリル教材です。
ご家庭のPC・タブレット端末からご利用いただけます。
※インターネット環境が必要です。
※個人用のID・パスワードが必要です。
 
  
 
 
↑「茨木っ子オンライン授業」はこちらから↑
 
「DREAM]
(府公立小学校英語学習6カ年プログラム)
 

小中学生に向けた家庭学習教材等について
 


 


 〇三島中学校区の学校
    ・三島中学校
    ・庄栄小学校
    ・西河原小学校

 〇
茨木市PTA協議会
 
・オンライン授業
 

メニュー

COUNTER268980
三島小のきまり


三島小学校
 1.登下校について
    (1) 集団で登校する。学年でそろって下校する。
  (2) 決められた通学路を通って登下校する。
  (3) 登下校は、正門および北門を使う。
  (4) 登校は、午前8時から8時15分までとする。
  (5) 登校した後は、忘れ物などで校外に出ない。
  (6) 午後3時45分には、門を出て下校しましょう。
 
  
 2.学校生活について
  (1) 下ぐつ、上ぐつ、体育館シューズをはきわける。
 ・体育館では、体育館シューズを使用する。
 ・屋根のないところは下ぐつで歩く。
  (2) ろう下・階段では、安全に気をつけて右側を歩く。
  (3) 更衣室のきまりを守る。(3年生以上)
  (4) 決められた場所で遊ぶ。
・運動場では、高学年はプール側、中学年は真ん中、低学年は校舎側で遊ぶ。
◎遊んでよいところ
・運動場、遊具のある中庭(低学年優先)
◇遊んではいけないところ
・ろう下、階段、あき教室、シャッター、花だん、池のある中庭、体育館よこ、体育館、北校舎
  (5) 危険な遊びはしない。
・休み時間、ボールをけるのはリフティングだけ(ロングパスは禁止)。
  (6) 学習に必要なものは、忘れずに持ってくる。
・持ち物には名前を書く。
・学習に必要のないもの、高価なもの、危険なものは学校に持ってこない。
  (7) チャイムを守る。
  (8) 健康安全のために通学帽などをかぶる。
  (9) 名札は、校内では全児童がつける。
  (10) カイロやネックウォーマーをってくるし、業中にはさない。

 
  
 3.放課後の生活について
  (1) 使は、30までとする。(12~110まで)
食場は、なので、りしない。
  (2) 危険な目にあわないために、次のことを守ろう。
・知らない人のさそいには、のらない。
・必ず、何人かでいっしょに行動する。
・行き先、帰りの時刻を家の人に言って、外出する。
・子どもどうしで遠くまで出かけない。
  (3) エアガンなど、人を傷つける道具を使って遊ばない。
  (4) カード、DSなど、なくしては困るものを遊びの時に持ち出す場合は、する。
  (5) 子どもだけでたくさんのお金を持って出かけない。
  (6) 子どもどうしでおごったり、おごられたりしない。
  (7) 自転車には、安全に注意して乗る。
  (8) どもだけでらない。
  (9) 車が通るところ、ふみきりの近くなど危険な場所では遊ばない。
  (10) ローラースケート、ローラーブレード、キックボードを路上、ちゅう車場、公園内の通路で使わない。
  (11) 用もないのに、スーパーやコンビニには行かない。
  (12) ゲームセンターなどのお金の必要な遊戯施設には、子どもどうしで出入りしない。

  
みんなの力で、楽しい学校にしよう!