お知らせ

絵文字:学校令和5年度 水尾小学校グランドデザイン
R050424 令和5年度茨木市立水尾小学校グランドデザイン.pdf


絵文字:学校5月15日(月)に1回水尾小学校学校運営協議会を開催しました。
 

お知らせ

創立50周年記念式典
 昨年10月23日に創立50周年記念式典が、本校体育館にて行われました。
 出席者を制限する形で、歴代校長先生方、地域各団体の代表の皆様、記念誌に寄稿いただいた皆様にご出席いただきました。


 在校生は出席することができませんでしたが、ビデオメッセージの形で、お祝いのことばや、今がんばっていることを伝えました。


 また、35周年当時に埋設したタイムカプセルを開く会も同時に行われ、卒業生も集まりました。
 

お知らせ

「横断歩道」
 これまで、児童が安全に登下校できるように、通学路の安全対策に関して要望してきました。今回、地域の皆様のお力添えいただいたおかげで、昨年の11月30日に若園町7番付近(南中学校北側)に横断歩道が設置されました。

 

お知らせ

卒業生のみなさんへ
(平成17年度卒業~平成22年度卒業のみなさんへ)

「タイムカプセル」について、お知らせします。延期となっておりました「タイムカプセルを開く会」は展示会という形で令和3年10月23日に行いました。
 今回ご自身の手紙を取りに来ることができなかった方で、手紙の受け取りご希望の方は、下記の連絡先(35周年時PTA会長 高松様)へお問いわせください。
09030326003(電話かショートメールにて)

【これまでの経緯】
 みなさんの卒業アルバムには、「タイムカプセルを開く会 2020年10月24日(土)11:00~ みんなで集合しよう!」と掲載されています。しかしながら、水尾小学校創立50周年記念式典などの記念事業が令和3年度に延期となったことに伴い、この「タイムカプセルを開く会」も令和3年度に延期しておりました。
 
 

電話教育相談のお知らせ
 茨木市教育センターでは、電話教育相談を行っております。

相談内容は、子育てや子どもの発達に関すること、また、学校のことで、不安に思っていることや悩んでいることなどに対して、専門の相談員が相談にのります。

特に、長引く休校により、子どもも保護者の方も、ストレスや困りごとを抱えておられることもあるかと思います。相談は保護者だけでなく、小中学生も相談できますので、ご遠慮なく相談してください。
(時間)
8:45~17:00(月~金)
(電話)
072-625-7830

 
COUNTER243376
2017年度入学生
123
2022/10/26

連合運動会

| by 水尾小職員





10月25日に連合運動会が東奈良小学校で開催されました。
天気にも恵まれ、青空のもと全力で取り組むことができました。
練習以上の力を出し切り、達成感を噛みしめる姿。
友だちの頑張りを自分のことのように笑顔で喜ぶ姿。
他校の選手を見て、すごいなあと感心する姿。
もっと頑張りたかったと、悔しい涙を流す姿。
いろんな思いをめぐらせ、たくましく成長した1日となりました。
17:51
2022/09/30

ミシンを使ってエプロンづくり

| by 水尾小職員

家庭科ではミシンを使ってエプロンづくりに取り組んでいます。
しつけ縫いをした布をゆっくりていねいに縫っていきます。
慣れてくるとまっすぐ上手に縫えるようになってきました。
完成したエプロンは、調理実習や給食当番でどんどん着ていくことでしょう。
16:25
2022/07/26

防災ポスター

| by 水尾小職員

12:53
2022/06/30

「家庭科 洗濯実習」  「プール清掃」 

| by 水尾小職員
6年生の家庭科では、靴下の洗濯に取り組みました。




ただ洗うだけでなく、水の量や洗剤の量などエコについても考えました。
自分で洗濯するのは、はじめてだという児童も多くいました。
「こんなんでとれるんかな」「泡、もっとつけたほうがいいかな」など、同じ班の友だちと相談しながら取り組むことができました。


6月はプール清掃にも取り組みました。


壁や床をたわしやブラシで一生懸命こすって、磨きました。
水をバケツリレーで運ぶなど、力仕事も率先して動いてくれました。
様々な活動を通して、頼れる6年生へと成長し始めていることを感じます。
ありがとう、6年生のみんな!
12:05
2022/03/13

もうすぐ6年生!卒業式に向けて。

| by 水尾小職員
 
 3月に入ると、卒業式に向けての準備が始まりました。
 3月1日に卒業式の練習ができるよう体育館を準備しました。
 現在は卒業式当日に流すビデオメッセージを作成中です。ビデオメッセージで伝える言葉も子どもたちで考えました。
 卒業式当日は、感染症対策のため残念ながら5年生は式に参加することができませんが、準備を通して卒業する6年生への思いを伝えていきたいです。また、自分たちが新たな6年生になっていく意識も持ってもらいたいです。今が『6年生の0学期』と考えて、最後まで精いっぱい取り組んでいってほしいです。

 また、学習もまとめの時期にさしかかっています。
 理科では、「電流と電磁石」の学習でモーターを使った車を作りました。完成すると、友だちと一緒に走らせ、楽しく学んでいる姿が印象的でした。
14:30
2022/03/13

書き初め・家庭科「ミシンでトライ!」(1・2月)

| by 水尾小職員


 三学期のはじまりは、習字「書き初め」からでした。
いつもの習字の学習で取り組んでいる用紙より大きいため、今回は図工室で書きました。
今年最初の課題『新しい風』を、「いい字で書きたい!」と時間をめいいっぱいかけて、姿勢に気をつけながら丁寧に取り組む姿があり、よい作品に仕上がりました。


 また、家庭科ではミシンを使ってナップザックづくりをしました。
最初は恐るおそる使っていたミシンも慣れてくるとさくさくと縫っていき、使いこなしています。作業中はわくわくとした楽し気な表情が見られ、自分自身で作りあげる喜びや達成感がありました。自分の作業が先に進むと、同じ班の友だちのことも気にかけて声かけする学びあう様子に、成長を感じました。
14:01
2021/12/24

二学期の締めくくり

| by 水尾小職員
 
 終業式の前日に、5年生全体で「学年遊び」をしました。
『さらに学年の仲の良さを深めよう』というめあてをもって、鬼ごっこやドッジボールを楽しみました。
遊びを通して、友だちとのやりとりやコミュニケーションを学んでいることを改めて感じました。
良い締めくくりの時間を過ごすことができました。

 二学期はたくさんの行事を通して、たくましく成長していく姿が頼もしかったです。
この経験をいかして、3学期も目標をもってスタートできることを楽しみにしています。
15:52
2021/11/17

力を出し切った運動会!

| by 水尾小職員
 11月14日に運動会がありました。


 今年から5年生として、競技だけでなく運動会係活動にも取り組み、運動会の運営を支えてくれました。運動会係活動では、前向きな姿で精いっぱい取り組む姿が見られ、高学年らしさが感じられました。
 団体演技では、ソーラン節を踊りました。法被には一人ひとりが選んだ一字が描かれています。練習では「ソーラン実行委員」が中心となって進め、練習するほど上達していく姿があり、当日は全力を出し切りました。
18:25
2021/11/17

自然体験学習

| by 水尾小職員
10月26日に茨木市立青少年野外活動センターに行きました。
この日に向けて、子どもたちは司会係やしおり係などに分かれて準備を一生懸命に進めていました。

当日は小雨が降っていましたが、次第に天候が回復し、野外炊爨やクラスアクティビティーを体験することができました。今年は、焼きマシュマロや焼き芋にも挑戦し、おいしそうに食べる姿が印象的でした。自然の中で過ごす経験を今後も大切にしていってほしいです。

また、10月27日に稲刈りをしました。
地域の農家の方に、今回もゲストティーチャーとしておこしいただき、稲刈りの仕方を指導していただきました。

お米作りも、あと少しです。ここから3週間ほど乾かしていきます。
その後、脱穀や籾摺りにもチャレンジしていきます。
18:05
2021/10/01

「希望の道」

| by 水尾小職員
  分散登校中に、習字の学習が始まりました。

 2学期はじめての課題は「希望の道」でした。難しい課題でしたが、筆順や形に気をつけ、集中して取り組むことができていました。練習用紙に何度も練習する姿、納得がいくまで出来栄えにこだわり抜く姿、友だちからのアドバイスを参考にチャレンジする姿…それぞれが目標をもって取り組む姿が見られました。分散登校明けに作品を掲示すると、会えなかった友だちの作品を楽しそうに見る姿がありました。今回取り組んだ作品は書道コンクールに応募しています。


 6月に田植えをした苗が、すくすくと成長しており、やっと穂をつけました。だんだんと黄金色に色づきはじめ、季節の移り変わりを感じます。待ちに待った稲刈りは、10月下旬ごろに行う予定になっています。
16:45
123