このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
パスワード再発行
□
トップページ
学校について
校章について
校歌
学校の沿革
沢池小学校の教育
日課表・下校時刻
令和2年度新入生用「教育委員会からのお知らせ」
グローイングアップ
沢池ナビ
おたより
沢池小だより
学年だより
ほけんだより・給食だより
水泳指導にあたってのお願い
図書だより
算数だより
行事予定
事務室
ACCESS
音楽・外国語・外国語活動
音楽・外国語活動・外国語の
オンライン授業はこちら
お知らせ
就学援助申請書のダウンロード(事務室のページへ)
電話教育相談のお知らせ(教育センターより)
学習支援サイトについて
子どもに関わるすべての方々へ(SCさんより)
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
休み時間
委員会第1回
そうじの時間
1年生・学校探検
6年生、朝の学習にタブレット
1年生 学年だより
3年生学年だより
6年生 学年だより
5年生 学年だより
4年生 学年だより
2年生 4月号
6年生 初めてのタブレット
にぎやかな運動場
各種文書
◎沢池小学校 グローイングアップ計画2019
※
通常の暑さ指数・熱中症予防情報サイト(環境省HP)
※気象警報・注意報情報(気象庁HP)
※避難情報(おおさか防災ネット)
◎
非常災害に係る緊急措置について
◎学校感染症と出席停止について
◎2020沢池小いじめ防止基本方針.pdf
タブレットドリルはこちらから
茨木市
茨木市教育センター
沢池小ナビ(最新版)
日本教育工学協会
に学校情報化優良校と認定されました。
カレンダー
2021
04
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
カウンタ
COUNTER
ようこそ沢池小学校へ
Web日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/04/16
休み時間
| by
沢池小
休み時間は大勢の子どもたちが運動場に出ています。ブランコやタイヤ、吊り輪、ジャングルジム、うんていなど遊具は、いつもだれかが使っています。
運動場の中央ではたいていドッジボール。先生たちもまじっていたりします。バスケットゴールも、いつも何人かシュートしています。
みんなが遊んでいる休み時間、飼育委員会の子どもたちはウサギの世話をていねいにやっていました。
18:41
2021/04/15
委員会第1回
| by
沢池小
木曜日6時間目、今年度初めての委員会が各教室で開かれました。初回なので、自己紹介をしたり、委員長、副委員長などを決めました。積極的な立候補者の決意表明に、あちこちの委員会の教室から拍手が聞こえていました。
18:24
2021/04/15
そうじの時間
| by
沢池小
昼休みの後、一斉に教室やろうか、校舎まわりの掃除が始まります。新しい学年で、受け持ちの掃除場所も変わり、気持ちも新たに、一生懸命そうじをしています。
お昼前に下校する1年生の教室は、毎日6年生がやってきてそうじをしてくれています。これからは1年生もそうじをするので、担任の先生がほうきの使い方など、ビデオ撮影をしていました。(1年生に見せるものです。)
18:21
2021/04/14
1年生・学校探検
| by
沢池小
1年生が校舎内を巡り歩きました。特別教室や上級生の教室のろうかも通りました。先週入学式があった体育館は、1年生の教室から一番遠いところにあります。まだしばらくは教室と運動場を主に使いますが、徐々に学校生活の範囲を広げていきましょう。
16:53
2021/04/14
6年生、朝の学習にタブレット
| by
沢池小
昨日タブレットの初期設定作業を行った6年生が、朝の時間に各自で学習ドリルに取り組んでみました。保管庫からの出し入れ、タブレットの起動など、紙製のドリルやプリントより手間がかかりますが、使っているうちに時間がかからなくなりそうです。
16:50
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project
with
Ibaraki Education Center