本日5、6限目の様子です。
2年生を対象に、体育館で救急救命講座が行われていました。
新型コロナウィルス感染対策のため、3密を避け、今年も1クラスずつの受講形式でした。



講座では、茨木市消防署下井分署より5名の救急救命士がお越しになり、座学と実習を通して、胸骨圧迫法、心肺蘇生法、そしてAEDの使用方法についてご指導いただきました。
いざという時に動ける人間であるためにも、こうした学びの場が大切なのだと改めて感じる学習内容でした。
消防署のみなさまに大変お世話になりました。
ありがとうございました。