週末の金曜日、6限に 体育館で 楽物乱用防止講座をおこないました。全学年が集まり、茨木警察少年係の方にお越しいただいて、DVDやお話をしていただきました。「薬物と聞いて・・・」というやいなや、MDMAや、大麻、マリファナなど、声が返ってきました。さすがに、いまメディアで扱われているので、聞き入っていました。脳に影響があり、ましてや、やめられなくなる上、依存性が極めて高くて、犯罪をしてでも欲してしまうため、非常に危険なものだと、わかりました。しかしながら、ネットや売人を通して簡単に、手に入れることができる状況なので、自分自身の「ダメ、絶対」が必要となります。終わりのあいさつで生徒会代表の2名も、「改めて気をつけたいとおもいます。」とお礼とともに伝えてくれました。手を出さない、断る勇気を・・一歩踏み出せ!天中生!!

薬物汚染を許さない! 熱く語っていただきました。 550名は、聞き入っていました。そしてあるべき行動あるのみです。【天王中学校】