お知らせ

❖廃園のお知らせ❖
天王幼稚園は、令和5年度末(令和6年3月31日)をもちまして廃園となります。卒園生のみなさま、地域のみなさま、長い間支えていただきありがとうございました。
 

緊急措置について

災害時等の緊急措置についてはこちらをご覧ください。
★天王幼稚園:災害時等の緊急措置について(R5.9.1~).pdf
★洪水・風水害時の大切なお知らせ(R5.9.1~).pdf
★おおさか防災ネット(茨木市) http://www.osaka-bousai.net/ibaraki/
★茨木市防災気象情報 https://ibaraki-city.mec-bousai.info/
★環境省熱中症予防情報(大阪)環境省熱中症予防情報サイト
 

日誌

web日記 >> 記事詳細

2021/09/13

敬老の日の手紙・秋の自然・生き物大好き

| by 天王幼稚園
【祖父母の方への手紙】
9月の第3月曜日は敬老の日です。いつもみんなのことを見守ってくれているおじいさん、おばあさんに『ありがとう』や『いつまでも元気でいてね』という気持ちや毎日元気に遊んでいることなどを伝えるために手紙をかきました。

[こだま組]


「これが私でこれがおじいちゃんとおばあちゃん!」と嬉しそうに描き進めるこだま組(4歳児)。先生が「〇〇ちゃんのお顔、にこにこ笑ってて嬉しそうだね。」と話すと「うん!」と絵と同じ笑顔になり、ほっこりした気持ちになりました。

[ひかり組]


ひかり組はじっくり丁寧に細かく描いていました。1学期に手作り絵本が流行っていたこともあり、伝えたいことを文字にしている子もいましたよ。「〇〇って書きたいんだけと‥‥。」と先生と一緒に書いている子もいました。

[こだま組]


かいた手紙を丁寧に折って封筒に入れて、最後に切手も自分で貼りました。

[ひかり組]


郵便ポストへの投函は、おうちの方のご協力をいただき、各ご家庭で行っていただきました。保護者のみなさま、ありがとうございました。


【大きくなぁ~れ!:サツマイモの栽培】


5月の終わりに植えたサツマイモの苗が夏休みの間にぐんぐん大きくなりました。つるが伸びて、葉っぱが茂っている畑を久しぶりに見た子ども達はびっくり!登園後、朝の用意を済ませて、いち早く水やりに行った子が「先生、サツマイモの花が咲いてたよ。」とお知らせしてくれました。「えー!本当に?」と畑に行くと、紫色の可愛い花が一輪咲いていました。これには、先生達がびっくりです!

[ひかり組:7月]


1学期中に夏野菜(キュウリ・ナス・オクラ・エダマメ・ミニトマト・ピーマン)の栽培を楽しみながら、野菜の変化や成長の様子などに気づいて、収穫の喜びも味わった子ども達です。

[こだま組:7月]


サツマイモは、夏野菜のように実がなっている様子が見えないので、子ども達はイメージしにくいと思いますが、葉っぱが大きくなって増えている様子やつるが伸びている様子などから、土の中でサツマイモも大きくなっているはず!!と期待と想像を膨らませ、収穫の日を楽しみにしながら、水やりや雑草抜きの再開です!!




【生き物大好き:虫取り】
芝生の上にたくさんのトンボがやってきました。サツマイモ畑や園庭の花壇、園舎周りの雑草が生えているところには、大小さまざまなバッタが飛び回っています。子ども達は、虫取り網と虫かごを持って、いざ!虫取りへ!



芝生の上を飛び回るトンボを必死に追いかける子や「トンボを捕まえるのは難しいからバッタ探しに行ってくる!」とバッタ探しに夢中になる子など、あっという間に時間が過ぎていきます。やっとの思いで捕まえたトンボをじーっと見て「ピカピカめがねや!」ととっても嬉しそうです。おてんとさまをみてたからかな(笑)その日、こだま組(4歳児)さんが、クラスでおしゃれメガネのトンボを作っていましたよ。

[こだま組]





【ありさん】
トンボやバッタで盛り上がってそばで、「わっ!ありが何か運んでる!」と廊下を歩いているありを見つけると、「何?何?」とみんなが寄ってきて、じーっとありの様子を観察です。「ほんまや!」「また来た!」と釘付けになる子ども達でした。



子ども達の観察力に関心させられる毎日です。

14:55