お知らせ

❖廃園のお知らせ❖
天王幼稚園は、令和5年度末(令和6年3月31日)をもちまして廃園となります。卒園生のみなさま、地域のみなさま、長い間支えていただきありがとうございました。
 

緊急措置について

災害時等の緊急措置についてはこちらをご覧ください。
★天王幼稚園:災害時等の緊急措置について(R5.9.1~).pdf
★洪水・風水害時の大切なお知らせ(R5.9.1~).pdf
★おおさか防災ネット(茨木市) http://www.osaka-bousai.net/ibaraki/
★茨木市防災気象情報 https://ibaraki-city.mec-bousai.info/
★環境省熱中症予防情報(大阪)環境省熱中症予防情報サイト
 

日誌

web日記 >> 記事詳細

2022/06/29

電車ごっこ

| by 天王幼稚園


雨降りが続いていた頃に盛り上がっていた電車ごっこ。遊びに必要なものを考え、イメージしたことを実現させようと試行錯誤しながら遊びを展開していました。遊びが盛り上がってくると、今度は○○を作ろう!こんなものもあったらいいな!とイメージもどんどん広がっていくようで、毎日のように継続して電車ごっこを楽しんでいました。



電車好きの男児二人(ひかり組:5歳児)から始まった電車ごっこです。クラスの女児も駅の看板作りをお手伝い。



「先生、段ボールが欲しい!」と今度は電車作りです。作りたい電車のイメージをしっかり持っていたようで、夢中になって作っていました。そこへ友達がやってきて「この飾り(キラキラの星)を付けたらいいと思うよ。」と電車作りに参加です。一方、保育室でも2号車作成中!!



駅の看板を園舎内のあらゆるところに設置して、いよいよ段ボール電車が運行しまーす!!電車に紐を付けて前から引っ張り、後ろから押すタイプなので、途中で何度も壊れてしまいます。「ちょっと待って!」「修理しなあかん!」とお客さんも一緒に修理中。



何か楽しいことが始まったぞ!と電車ごっこを嗅ぎつけたこだま組(4歳児)です。さっそく乗車させてもらってご満悦の様子です。



子ども達が次に考えたのが、線路と踏み切り。廊下にビニールテープを貼って、線路や踏み切り、車庫まで作って本物さながらです。木のトンカチで柱を叩いて、カンカンカンカン…と踏み切りの音まで再現!すごいです!



机の下に潜って何をしているのかと思ったら、なんと今度は車両の点検です。安全ヘルメットを被って整備士さんになりきっています。「私も工事の人やりたい。」とピンク帽子のこだま組(4歳児)も緑色の✖マークを付けてもらって整備士さんに変身!!



また電車に乗りたいな~と駅の椅子に座って電車が来るのを待つこだま組(4歳児)です。



自由に好きな遊びをする、好きなことや得意なことを活かして遊ぶ、遊びに自分なりの工夫を加える、挑戦的な活動に取り組むなど、さまざまな経験を積み重ねて『学びに向かう力』を高めていきたいと思います。

18:22