2.市立幼・小・中学校 努力目標 一覧

    小学校努力目標一覧

(平成17年度)

校  園  名

努    力    目    標

茨木小学校

     生きる力をつける教育をめざして

-考える力・実践する力を支える「基礎学力」の充実を図る(算数)-

春日小学校

     「新教育課程」による教育推進の実践・研究

     児童が主体的に取り組む授業実践と基礎・基本の徹底

     一人ひとりの人権や個性を生かした学級経営・学年経営

     「心の教育」の充実と豊かな心を育てる朝の読書、読書活動の推進

     児童が主体的に学ぶ健康安全教育の推進

     支援を必要とする児童への組織的、有機的な対応

春日丘小学校

     教育目標の実現に向け、総合的な学習を進める中で、以下のように目標を設定する。

     自ら問題意識を持ち、解決していく力を育てる。

     調べたことや考えたことを、自分なりに工夫して伝える力を育てる。

     友だちの意見や発表を聞き、互いに深め合おうとする態度を養う。

     学んだことを生活に生かしていこうとする行動力を養う。

     自分を大切にし、仲間を理解して共に生きることのできる心を養う。

三島小学校

     基礎学力の保障と学力向上

     コミュニケーション力の育成と集団作り

     地域・部落問題学習の研究推進

中条小学校

     人権を大切にし、一人ひとりが輝き、ともに学びあう子どもをめざして

 

玉櫛小学校

     「課題をとらえ、自らの考えを発表し交流し確かめる」という問題解決学習を基本に据え、学ぶ楽しみを求める授業の創造(情報機器等を活用した授業など)を、習熟度別編成授業、少人数授業やTTの授業など協動授業の推進による個に応じた教育のさらなる深化を図る。

     興味・関心を持って主体的に学び、地域・人との出会いから生き方を考えていく「人権・総合学習」の取組を更に深化させることで、「自ら学び、生きる力」の育成を図っていく

安威小学校

     豊かな心を持ち、生き生きと主体的に生きる子どもの育成

「よさを認め、伸ばし、生かす心の教育」

     人権教育の研究推進…人権教育の全体計画、学年の年間計画の見直しと改善を行い、研究授業や研修を実施して人権教育の深化と充実を図る。

     勤労生産学習米作りやさつまいもの栽培活動を通じて、互いに協力しあい、収穫の喜びを味わうとともに、人間性豊かな児童の育成を図る。

玉島小学校

     自ら学び、自ら考え、伝え合い、生き生きと活動できる子をめざして

福井小学校

     基礎学力の充実

     基礎・基本の指導を徹底し、児童一人一人の学力保障に努める。

     計算タイム・読書タイム・チャレンジクラブ・補充学習(月曜6限)

     生活指導の推進

     協力し、よい環境を築こうとする自主的・実践的な思考と態度を育成する。

     児童の安全確保に努める。

     人権教育の推進

     一人一人の人権を尊重し、差別をなくそうとする児童の育成に努める。

     いじめ・不登校・ADHD児童等への支援に努める。

清溪小学校

     自ら学び心豊かな子どもをめざす

-生き生きと「話す・聞く」力を育てる国語科教育-

     異年齢の縦割り集団活動(清溪広場)を通して、集団の意識を育むとともに、社会の変化に主体的に対応できる能力の育成をめざす。

忍頂寺小学校

     算数の基礎的な知識と技能を身につけ、日常生活の中で、筋道を考える力を身に付ける。

     「ワクワク ドキドキ 算数の時間」

大池小学校

     「児童に自信と安心を与え、豊かな自尊感情を育む」
自分が好き 人がすき 地球が好き

豊川小学校

     授業研究

     子どもの学びを豊かにする授業づくりのため、全教員による公開授業研究の取組。

     さまざまな人権の視点を総合的に学習する人権総合学習のカリキュラムの点検と実践。

     18歳時点で多様な進路選択ができる確かな学力の定着。

     生活と集団

     ちがいを認め合い、ともに伸びていく集団づくりの実践。

     生活習慣、家庭学習の確立をめざした支援のあり方の研究と実践。

中津小学校

考え、高め合う力を育てる

-聞く・読む・表現する活動を通して-

東小学校

「コミュニケーション能力の育成」
 子ども主体の体験学習を重視した問題解決的学習や総合的な学習を積極的、創造的に展開する中で、自分の思いや考えを豊かに表現し、自ら課題を持ち、主体的に行動する力を育成するとともに、他を思いやり共に生きようとする豊かな心を育てる。

水尾小学校

主体的に学び、共に生きる力を高めよう

-体験し、感動し、伝え合おう-

郡山小学校

     主体的な学びとコミュニケーション力を高める人権総合学習

     違いを認め合い、互いを高め合う人間関係づくり

     基礎学力の充実(少人数授業、15分帯時間等で基礎・基本の充実)

     学校・家庭・地域の連携による児童の自主活動の活性化(五日制委員会)

     家庭学習点検を含めた生活点検の実施で規則正しい生活の習慣化を図る

太田小学校

     「高めよう 表現力」~伝えよう自分の思い~

     基礎学力の充実

天王小学校

     「一人ひとりの子どもに分かる喜びを」

どの子も楽しい算数の授業をめざして

     生きる力を基盤とした「学ぶ力」及び「全人的な資質・能力」を今日的な学力として、その伸長をめざす。

     PTA国際交流員会と連携して異文化体験や交流の推進を深め、21世紀さらに進展していく国際化の中で、主体的に自分を表現できる人間の育成を図る。

     情報化社会を展望し、図書館教育の充実と、情報処理能力の育成を積極的に推進するため、情報化教育の活性化を図る。

葦原小学校

 すべての子どもの確かな学力の向上をめざすとともに、自己肯定感や友だちを大切にする心を育て、豊かな人権感覚を持って人とつながって行動できる子どもを育成する。

郡小学校

     生きる力を育むために

-算数科を通して子どもの思考力を高めていく-

     一人ひとりの人権を大切にし、ともに伸びる集団をめざして

庄栄小学校

     豊かな人間関係づくり

-もっと知ろう、自分のこと、友だちのこと-

     すべての教育活動を通して豊かな表現力を育てる

沢池小学校

-お互いを認め合い、はつらつと活動する子どもの育成-

畑田小学校

     「基礎的な力を身につけ、自ら進んで取り組もうとする子を育てる」

-基礎学力をつけて、考える力を伸ばす-

山手台小学校

     であい・ふれあい・まなびあい

-のびのびと自分を表現し、お互いを認め合える人間関係づくり-

耳原小学校

     豊かな心で、のびのび表現、生き生き活動

人とのやさしい関係・社会をつくる力につながる人権(総合)学習の創造

穂積小学校

     自ら学び、生き生きと活動する子

英語活動を通して

     お互いの人権を尊重し、仲間を認め合い共に学ぶ集団を作る。

友だちの痛みがわかり、みんなで考える豊かな感性を育てる

白川小学校

     「自ら学び、たくましく生きる心豊かな子どもの育成」

     自分を表現できる子

     自分を大切にできる子

     見通しを持って行動できる子

     友だちと協力できる子

東奈良小学校

       学習指導の充実

     教育課程を検討し、創意工夫のある教育活動を実施する。

     個に応じた学習指導や、集団の中で個が生かせるような指導方法の工夫改善に努める。

     「総合的な学習」の指導の実践を重ね、全教職員で研究を進める。

       人権教育の充実

     人権感覚を高め、一人ひとりを大切にする集団づくりに努める。

       健康安全指導の充実

     児童の体力をつけるとともに、校内外の安全指導の徹底をはかる。

西小学校

「人とのつながりを大切にして」

-豊かな表現力を持ち、自ら考え、課題にとりくむ子-
児童一人ひとりが自ら学び、自ら考え、主体的に判断できる力の育成を目指す。さらに、学び方やものの考え方を身に付け、自己の生き方についても考えることができるようにする。一つひとつの授業を大切にし、基礎・基本の定着を図るとともに、「生きる力」の育成を基本とし、知・徳・体のバランスのとれた教育により豊かな人間性を育む。家庭・地域との連携の中で特色ある学校づくりを推進する。

西河原小学校

     一人ひとりの人権を大切にする子どもの育成

-自分が好き、友だちが好き、わたしの町が好き-

彩都西小学校

     「自ら学び考え、生き生きと活動する子」

     算数科学習や英語活動等を通して、確かな学力をつけ、コミュニケーション力を育てる

目次へ戻る  @幼稚園努力目標一覧へ B中学校努力目標一覧へ