6、教職員研修一覧

平成20年度 学校人権教育課主催研修一覧
実施月 研 修 会 名 内     容
4月 小・中学校新転任校長研修会 茨木市の教育の現状と課題について
小・中学校新転任教頭研修会 茨木市の教育の現状と課題について
5月 小・中学校校長研修会 人権教育「セクシャルハラスメント等の防止のために」
小・中学校教頭研修会 人権教育「人権教育の進め方について」
小・中学校一般教員研修会 救命救急講習会
6月 小・中学校長研修会 教育課程「学習指導要領改訂について」
小・中学校教頭研修会 教育課程「学習指導要領改訂について」
7月 茨木市人権教育夏季研修会
小・中学校一般教員研修会
小・中学校校長1日研修会 学力向上「実践校に学ぶ」
8月 小・中学校教頭1日研修会 学力向上「実践校に学ぶ」
小・中学校一般教員研修会
9月 小・中学校一般教員研修会
10月 小・中学校一般教員研修会 「学びのシンポジウム」分科会
11月 小・中学校一般教員研修会
小・中学校一般教員研修会
小・中学校教頭研修会 学力向上「学力向上3ヶ年計画の実践」
小・中学校長研修会 学力向上「学力向上3ヶ年計画の実践」
2月 小・中学校一般教員研修会 「学びのシンポジウム」全体会



平成20年度 教育研究所主催研修一覧
実施時期 研修会名 テーマ
T.学校経営を推進していくために
7月8日 特別支援教育管理職研修 特別支援教育推進のための校長の役割について
7月8日 特別支援教育管理職研修 特別支援教育推進のための教頭の役割について
11月6日 情報教育校長研修会 e-learningと情報セキュリティシステム
11月6日 情報教育教頭研修会 e-learningと情報セキュリティシステム
U.子どもの未来を豊かにするため 
7月24日午前 教育課程に関する研修@ 小学校英語活動の進め方
7月24日午後 教育課程に関する研修A 小学校英語活動の進め方
7月25日午前 教育課程に関する研修B 小学校英語活動の進め方
7月25日午後 教育課程に関する研修C 小学校英語活動の進め方
7月28日午前 教育課程に関する研修D 小学校英語活動の進め方
7月28日午後 教育課程に関する研修D 小学校英語活動の進め方
3月6日 教育課程に関する研修E 小・中連携したキャリア教育の進め方
1月27日 教育課程に関する研修F 学校と家庭を結ぶ食育の進め方
2月20日 環境教育研修 自然環境の保全への意欲を高める理科・生活科を通した環境教育
3月3日 図書館教育研修 これからの学校図書館教育
11月18日 教育課程に関する研修 小学校外国語活動研究授業@
12月5日 教育課程に関する研修 小学校外国語活動研究授業A
2月10日 教育課程に関する研修 小学校外国語活動研究授業B
V.子どもの自律を支援するために 
6月24日 児童生徒理解講座@ 児童虐待問題
7月2日 児童生徒理解講座A いじめ問題について
8月7日 児童生徒理解講座B いじめ未然防止に向けて
8月25日 児童生徒理解講座CD 人を力づけるコミュニケーションの極意
10月22日 児童生徒理解講座E 不登校対応
11月6日 児童生徒理解講座F 指導が困難なケースの対応
2月19日 児童生徒理解講座G 連携のあり方について
W.子どもの豊かな人間性を育むために 
7月31日 学校教育相談実技研修@ 学校教育相談実技基礎研修 「ケース会議の実際」
8月29日 学校教育相談実技研修A 教師のための教育相談実技研修−保護者対応の方策ー
8月29日 学校教育相談実技研修B 教師のための教育相談実技研修−保護者対応の方策ー
9月4日 学校教育相談実技研修C 学校のリーダーの育て方
1月23日 学校教育相談実技研修D 次年度に向けて学年学級でしなければならないこと
12月3日 道徳教育研修@ 情報モラルとコミュニケーション力の向上
1月16日 道徳教育研修A いのちを大切にする道徳教育
7月23日 言語教育研修@(表現A) 心に響く話し方  @
7月23日 言語教育研修A(表現B) 心に響く話し方  A
X.子どもの充実した学びを実現するために 
5月22日 授業力向上研修 小学校・国語@ 講演「授業について」
6月26日 授業力向上研修 小学校・国語A 模範授業・協議会
8月20日 授業力向上研修 小学校・国語B 朗読検定に挑戦
10月30日 授業力向上研修 小学校・国語C 研究授業・協議会
5月22日 授業力向上研修 中学校・国語@ 講演「授業について」
10月30日 授業力向上研修 中学校・国語A 研究授業・協議会
5月16日 授業力向上研修 小学校・算数@ 講演「授業について」
6月11日 授業力向上研修 小学校・算数A 模範授業・協議会
10月31日 授業力向上研修 小学校・算数B 研究授業・協議会
5月16日 授業力向上研修 中学校・数学@ 講演「授業について」
6月11日 授業力向上研修 中学校・数学A 研究授業・協議会
5月16日 授業力向上研修 小中学校・英語活動・英語@ 授業ワークショップ
6月5日 授業力向上研修 小中学校・英語活動・英語A 授業ワークショップ
10月31日 授業力向上研修 小中学校・英語活動・英語B 授業ワークショップ
5月27日 授業力向上研修 小中学校・図工・美術 講演「授業について」
2月20日 授業力向上研修 小中学校・図工・美術 講義「鑑賞について」
5月29日 授業力向上研修 小中学校・音楽 講演「授業について」
6月23日 授業力向上研修 小中学校・音楽 研究授業・協議会
5月12,13日 理科教育研修 @ 実験実技研修1
7月1,3日 理科教育研修 A 実験実技研修2
9月11,12日 理科教育研修 B 実験実技研修3
12月4日 理科教育研修 C 実験実技研修4
2月24日 理科教育研修 D 実験実技研修5
通年 視聴覚教育研修 ノンリニア編集機の使い方等について
6月24日 支援学級担任研修@ 知的障害のある子どもの理解と支援@
8月5日 支援学級担任研修A 知的障害のある子どもの理解と支援A
8月5日 支援教育基礎研修 発達障害疑似体験ワークショップ
4月18日 支援教育コーディネーター研修@ 巡回相談について
8月22日 支援教育コーディネーター研修A 校内支援体制づくりについて
11月13日 支援教育コーディネーター研修B 保護者・担任への支援について
1月29日 支援教育コーディネーター研修C 校種間連携について
3月3日 支援教育コーディネーター研修D 来年度への展望と課題
8月6日 WISC-V初級(1)連続講座@ WISC-Vの検査実技研修@
8月6日 WISC-V初級(1)連続講座A WISC-Vの検査実技研修A
8月7日 WISC-V初級(1)連続講座B WISC-Vの検査実技研修B
8月7日 WISC-V初級(1)連続講座C WISC-Vの読み方@
8月8日 WISC-V初級(1)連続講座D WISC-Vの読み方A
情報教育研修
5月23,26,27日 授業実践 簡単プロジェクター活用術
7月22,24日 簡単プロジェクター活用術
7月22,24日 ネットワークを活用した授業
8月20日 大阪府e-learning教員研修
8月25,26日 eラーニングの活用
9月5,8日 eラーニングの活用
10月30,31日 eラーニングの活用2
12月11,12日 電子黒板の活用
1月20,22,23日 電子黒板の活用2
2月6日 実践事例・研究発表 ICT活用フォーラム
2月13,14日 情報モラル 情報モラルの指導について
6月10,12日 ネットワークコミュニケーション スタディノートの活用 前編
6月17,20日 スタディノートの活用 後編
8月4日 わいわいレコーダーの活用
7月23,28日 デジタル教材作成 ジャストスマイルの活用1
7月23,28日 ジャストスマイルの活用2
8月4,5日 画像編集基礎講座
8月5,6日 動画編集基礎講座
8月6,7日 パワーポイント
8月19,21日 Flash基本操作1
8月19,21日 Flash基本操作2
5月1,2日 学校情報化 学校HPクリニック
6月24,27日 オートシェイプ入門
7月25,31日 ビスタ&オフィス2007
7月25,8月22日 学校HPクリニック
8月7,8日 ホームページビルダー
8月20日 事務職員IT研修1
8月27日 事務職員IT研修2
1月28日 事務職員IT研修3
2月4日 事務職員IT研修4
3月4日 事務職員IT研修5
4月28,30日 システム・セキュリティ
・メンテナンス
ICT環境
8月20日 ネットワーク構築講座