ア カ マ ツ





植物名

アカマツ (赤松)                    

種別

マツ科 (常緑高木)

主な生息場所

山地

花の咲く時期

4月から5月ごろ

樹高

30〜40m

花の色

雄 花・・・楕円形
      新しい枝の基のところにつき,黄色の花粉を出す

雌 花・・・新しい枝のてっぺんに2〜3個つき,赤い


解説

 北海道から九州まで分布する常緑のマツです。
 樹皮が赤みを帯びるのでこの名前がつきました。
 枝先につく冬芽は,たくさんの鱗片(りんぺん)と呼ばれる薄い皮に包まれています。この鱗片のへりがささくれたように反り返るのがアカマツの特徴です。(クロマツの場合は,オブラートのような薄い鱗片にきれいに包まれています。)
 葉は針形で,2本ずつセットになっています。
 マツボックリの名前で親しまれている実は,2年がかりで実ります。
 アカマツは,木材としても大切な木で,建築や土木などにも広く利用されています。また,庭の木などにもよく植えられています。