お知らせ

令和5年5月8日以降の市立小中学校での新型コロナウイルス感染症対策について

大阪府子ども食費支援事業


令和5年度春日丘小学校いじめ防止基本方針

体育館・運動場など学校施設を使用される方々へ
春日丘小学校の学校施設を利用された際、清掃(モップかけ等)、戸締り、消灯をお願いします。
なお、施設が破損した場合は学校へ速やかにご一報ください。
みなさまが気持ちよく学校施設を使用していただけるよう、施設管理を行っておりますのでご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
体育館トイレをご使用の際には、スリッパをトイレ手前に用意していますのでお使いください。
※学校施設内では禁煙、禁酒でお願いいたします。

 

お知らせ

環境省 熱中症予防情報サイトより
暑さ指数 観測地点:大阪(子供)


暑さ指数が31℃以上の場合は、体育の授業・運動を伴う活動は中止します。

今年度は観測地点を枚方から大阪へ変更しています。
 
ようこそ 春日丘小学校へ!

 

学校情報化優良校に認定されました。

地域からのお願い

毎年4月下旬から5月上旬にかけて、地域の方が学校に”こいのぼり”をあげてくださいます。しかし、風に飛ばされたり、破損したりしてこいのぼりの数が減少しています。そこで、ご家庭で使用しなくなったこいのぼりがありましたら、提供のご協力をお願いいたします。提供していただける方は小学校(担当:教頭)までよろしくお願いします。
 

リンク


いばらきっ子スタディ 上をクリック



いばらきっ子オンラインへは下のURLをクリックhttp://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/cms/center/htdocs/?page_id=102

 
COUNTER448453



ibaraki.kasugaoka

 

日誌

丘小日記
12345
2023/11/15

給食試食会

| by 春日丘小
今日は給食の試食会がありました。
普段学校で食べている給食を、保護者の方に食べていただける機会です。
今年度はたくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。


14:41
2023/11/08

避難訓練

| by 春日丘小
今回は火災を想定した避難訓練を行いました。
火災があると、出火元を避けるために、避難経路が変わることがあります。
先生の指示をよく聞いて、素早く冷静に避難できるようにしましょう。
12:53
2023/11/06

5年生出前授業

| by 春日丘小
社会科の中で、5年生が車について学習しています。
今回は日産の方のお話を聞いて、本物の電気自動車を間近で見る機会をいただきました。
運転席にも乗せてもらって、とても楽しそうに学習することができました。


14:48
2023/11/06

交通安全教室

| by 春日丘小
警察の方に来ていただいて、1年生と4年生が交通安全教室に参加しました。
1年生は道路の歩き方、4年生は道路での自転車の乗り方を教わりました。
安全に気をつけて生活していきましょう。

ほかの学年もそれぞれDVDを使って交通安全について学習しています。


14:44
2023/11/01

車いす体験

| by 春日丘小
3年生の学習で、車いすの体験をしました。
実際に車いすで生活されている方のお話を聞き、自分たちも車いすで校内を回りました。


15:42
12345

お知らせ