転入・転出、区域外就学 
|
---|
転入手続きについて |
1,茨木市役所市民課(各出張所)で住民異動(転入)の手続きをすると「転入学通知書」が発行されます。
|
2,その「転入学通知書」と現在通っておられる学校で発行してもらえる「在学証明書」及び「教科用図書給与証明書」をお持ちになって、三島小学校までお越しください。
|
転出手続きについて |
1,茨木市内への転出について
① 茨木市役所市民課(各出張所)で住民異動(転出入)の手続きをすると「転入・転出通知書」が発行されます。
② ①で受け取った「転入・転出通知書」を三島小学校へ提示してください。「在学証明書及び「教科用図書給与証明書」を発行いたします。
③ ①で受け取った「転入・転出通知書」及び、本校より発行した「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」を持って転校先の学校へ行き、手続きを行ってください。
2,茨木市外への転出について
① 茨木市役所市民課(各出張所)で住民異動(転出)の手続きをすると「転入・転出通知書」が発行されます。
② ①で受け取った「転入・転出通知書」を三島小学校へ提示してください。「在学証明書」及び「教科用図書給与証明書」を発行します。
③ 転出先の自治体の役所で住民異動(転入)の手続きをすると「転入学通知書」(名称・様式は自治体によって様々です。)が発行されます。
④ ③で受け取った「転入学通知書」及び、本校より発行した「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」を転出先の学校へ提出します。
※転出に伴い、学校徴収金の精算や給食の停止手続き等がありますので、転出が確定しましたらお早めに担任までお知らせください。
〇指定校変更・区域外就学について
※茨木市の担当課へリンクしています。