このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
パスワード再発行
茨木市立三島小学校
所在地
〒567-0022
大阪府茨木市三島町3-13
電話(072)624-5261
【平日】8:00~18:00
【休日・長期休業】8:30~17:00
時間外はメッセージ電話対応
Fax (072)621-6394
トップページ
学校紹介
三島小のあゆみ
校歌・校章・校旗
日課表
クラブ・委員会
三島小のきまり
三島小学校校区
学校だより
行事予定
事務室から
学校徴収金
就学援助制度
転入・転出、区域外就学
教科書
給食費
PTA
MINT学校支援
MINTってなあに?
SC(サポータークラブ)の歴史
SC(サポータークラブ)への登録は?
新着情報 What's New!
最新
5件
10件
20件
50件
100件
英語シャワーデイ
09/13 14:29
運動会全体練習
09/11 10:02
ふるさとまつり 福祉こどもまつり
09/09 08:00
3年生 社会見学(明治製菓)
09/08 10:15
運動会 係活動
09/07 16:23
↑入学前のお知らせを掲載しています
地震発生や気象の警報が発表されたときは
5類になった新型コロナの対応は
ノートを購入するときは
給食を停止(再開)するときは
GIGAタブレットやミライシードのパスワードを変更したい
子どものGIGAタブレットの使い方がわからない・うまく接続できない
リンク
e-learning
タブレットPC用のドリル教材です。
ご家庭のPC・タブレット端末からご利用いただけます。
※インターネット環境が必要です。
※個人用のID・パスワードが必要です。
↑「茨木っ子オンライン授業」はこちらから↑
「DREAM]
(府公立小学校英語学習6カ年プログラム)
小中学生に向けた家庭学習教材等について
〇
三島中学校区の学校
・
三島中学校
・
庄栄小学校
・
西河原小学校
〇
茨木市PTA協議会
・オンライン授業
メニュー
COUNTER
MINT(
Mi
shima
N
e
t
work・三島ネットワーク)ってなあに?
MINT(三島ネットワーク)という活動は、2000年6月3日に三島小学校サポータークラブ「学びあい隊・応援し隊」が結成されたことから始まりました。
三島小学校でいろんな人や団体が力あわせをすることで、学校・子どもたちといい関係が築かれ、支援するもの同士の横の繋がりも出来ていく・・・そんな学校・保護者(家庭)・地域のネットワークを作っていきたい。
──── 三島小学校を中心とする、このネットワークがMINT(三島ネットワーク)であり、ネットワークを作るための活動(すなわち学校や児童支援、子どもたちの健全育成を願った活動)をMINTの活動と呼んでいます。
MINTは、三島小学校を核にした、三島小学校区の
「学び合い、助け合いの輪」「絆」「ネットワーク」です!
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project
with
Ibaraki Education Center