 ↑入学前のお知らせを掲載しています
|
|
|
|  |
大阪府茨木市立三島小学校・学校支援ネットワーク MINT (ミント) Mishima Network
 ~さわやかなミントの風を吹かそう!~
三島小学校区では、 地域ぐるみで子どもたちを見守り、育てていこうとする MINTという活動を行っています。
|
|
|
|
|
| 学校安全見守り活動 ◇ | 「ついでパトロール隊」(犬の散歩や買い物など、何かのついでに気軽にパトロールを実施しています) |
◇ | 「子ども110番の家プレート」の掲示(子どもたちが何か危険を感じた時、飛び込んでもいいという安心のため、プレートを掲示していただいています) |
◇ | 「パトロール中プレート」の掲示(自転車の前かご等にプレートをつけて頂くことで、犯罪抑止効果をねらっています) | | |
|
|
|
|
|
|
| | | | | |
|
|
|
|
|
| 学校支援活動 三島小学校サポータークラブ「学びあい隊・応援し隊」 ◇ | 学習支援 | (総合学習など様々な授業やクラブ等をサポートしています) |
◇ | 花咲かせ隊(草抜き、植木の刈り込み、苗の植え付け、土づくり、水やり等。雑談しながら、楽しく活動しています) |
|
|
|
|
|
|
| | | | | |
|
|
|
|
|
| 地域交流広場 (地域の諸団体が連携していろんな行事をしてきました)
三島しょうフェスタ/ポイント・ゲット・ラリー/もちつき大会 ・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
★ もっと知りたい方は下のボタンをクリックして下さいね! |
「育ちあうまち・三島」
MINTステッカーに書かれているこの言葉には、子どもたちを育む中で、子どもたちだけでなく、大人も地域も育っていければ・・・という願いが込められています。 三島小学校を核にした地域の繋がり(ネットワーク)で、子どもたちだけでなく、大人も地域も育ちあうまちに・・・。 三島小学校区をもっともっと暮らしやすく、自慢出来る地域にしていきたいと思っています。 |
|
|
|
|