 |
要保護・就学援助の認定を受けられており、下記の疾病に該当する児童には医療券を発行します。 【対象疾病】 ・トラコーマ および 結膜炎(アレルギー性結膜炎は対象外) ・白癬、疥癬 および 膿痂疹 ・中耳炎 ・慢性副鼻腔炎 および アデノイド(アレルギー性副鼻腔炎は対象外) ・う歯(虫歯) ・寄生虫病(虫卵保有を含む)
《医療券交付申請から発行までの流れ》 ①保護者の方は学校から医療券交付申請書を受け取り、申請書に必要事項を記入 (連絡ノートで医療券の交付申請をしたい旨をお知らせいただけましたら、申請書をお渡しします) ↓↓申請書はこちらからダウンロードもできます。 医療券交付申請書 ②学校へ医療券交付申請書を提出 ③学校から教育委員会へ申請書を提出 ④教育委員会から学校へ医療券が届く ⑤学校から保護者の方へ医療券を配付 ⑥保護者の方は受診の際に、医療券を医療機関(病院・薬局)に渡す
※注意事項※ ・就学援助認定後でないと、医療券は発行できません(毎年7月中旬頃に認定) ・医療券の有効期限は3か月です ・医療券は金券と同じ扱いになります ・使用しなかった医療券は学校まで返却をお願いします ・交付までに数日から一週間ほど時間がかかる場合があります
|  |
|
|
|
|