5時間目、体育館を覗いてみると、高学年の子どもたちが体育でバドミントンをしていました。
体を上手に動かして見事にシャトルを打ち返す子もいれば、まだまだ不慣れでラリーが続かない子もいましたが、周りの子の声に励まされながらみんなで頑張っていました。



ところで、これをご覧になって違和感を持たれた方はいませんか?
実はこのバドミントン、6~7年前までは小学校の体育で扱うものではありませんでした。学校教育は学習指導要領というものに基づいて行われますが、平成29年の改訂で初めて示されたようです。(クラブ活動で行うことはよくありますが。)
かくいう私も、実は違和感を持った1人。学習指導要領を引っ張り出して、先ほど確認を終えたところです。
時代についていくために、学び続けて知識をアップデートしていかないといけませんね。