茨木市立庄栄小学校所在地 :大阪府茨木市庄2-26-5
郵便番号:567-0806
電話  :072-622-4711
FAX :072-621-6397
 

新着情報

 

いじめ防止基本方針

令和5年度版 「いじめ防止基本方針」
茨木市立庄栄小学校いじめ防止基本方針(R5).pdf
 

学校教育グランドデザイン

庄栄小学校 学校教育グランドデザイン
令和5年度 学校教育グランドデザイン.pdf
 
あなたは420233番目のお客様です
令和5年度 庄栄小学校「元気力向上プラン」を掲載しました。
令和5年度庄栄小学校元気力向上プラン

令和5年度全国学力・学習状況調査の分析結果を掲載しました。
令和5年度庄栄小学校 全国学力・学習状況調査分析結果
 

お知らせ

「横断歩道」新設
 この度、庄栄地区防犯支部及び自治会連絡協議会をはじめ、地域の皆様にお力添えいただいたおかげで、庄一丁目24番付近に横断歩道が設置されました。
 
 

ログインするとオンライン授業のリンクが表示されます

茨木っ子オンライン授業はこちら
↑↑このリンクからログインすると、1つ上のブロックにオンライン授業のリンクが表示されます。
 

オンライン学習のお知らせ

☆茨木市教育センターのページ☆
茨木市教育センター
茨木市教育センター


タブレットドリルもご活用ください。
ID・パスワードがわからない場合は学校までお問い合わせください。
 
茨木市立庄栄小学校
年間重点目標
すすんで
あいさつをしよう


二学期の生活目標

ろう下や階段を歩こう




AED設置施設
 
Web日記
12345
2023/12/05new

素敵な作品(3年・ひまわり)

| by 庄栄小学校
 3年生が図工の学習で、カラーセロファンを使って工作をしていました。いろいろな形に紙を切って型をデザインして、そこへセロファン貼っていきます。細かい作業ですが、上手にできていました。


 色使いを工夫して・・・、完成した作品を光にかざすと・・・。教室の廊下がとても華やかになっています。


 また、支援学級「ひまわり」の子どもたちが力を合わせて作った作品が、職員室前廊下に掲示されています。生き物の様子を立体的に表現していて、それぞれに個性があってとても味わい深い作品です。

17:59
2023/12/04new

パワーポイントを使って(6年)

| by 庄栄小学校
 6年生は理科「大地のつくりと変化」で学習したことをもとに、火山や地震による大地の変化について調べ、自分なりにまとめています。まとめ作業はパワーポイントを使って進めています。わかりやすく伝えるために、字の大きさや色を工夫して、うまくまとめてることができていました。

19:35
2023/12/01new

読書感想画(4年)

| by 庄栄小学校
 4年生は、国語科で物語文「ごんぎつね」を学習しました。その発展学習として、読書感想画に取り組みました。物語を振り返って心に残った場面を決め、その情景を思い浮かべながら、水彩絵の具で上手に描くことができていました。中央階段の掲示板や各教室に、作品を展示しています。

19:31
2023/11/30

調理実習(5年)

| by 庄栄小学校
 5年生が家庭科の学習で調理実習を行い、味噌汁を作りました。毎日の食事のとり方を振り返って、食事の役割りや栄養のバランスを学習した5年生。食材の切り方や入れる順序など、味噌汁の調理ポイントを確認しながら、協力して作りました。


18:26
2023/11/29

読書月間の取組み(2)

| by 庄栄小学校
 今日の朝の学習の時間に、教員による読み聞かせを行いました。普段は担任が読み聞かせをするのですが、今回はひと味違うペア学年で教員をシャッフルして行いました。1年担任は6年生へ、6年担任は1年生へ読み聞かせをするといった形で、いつもとは違う先生に絵本などを読んでもらい、ちょっとした緊張感もありながら、和やかな雰囲気で聞いていました。


18:11
12345
 
 
 
当サイトに掲載された写真・図柄等はすべて無断掲載・転載を禁じます。
Copyright(C)2015 Shoei Elementary School. All Rights Reserved.