学校教育目標・目指す子ども像

 

お知らせ

当サイトに掲載された写真・図柄等は
すべて無断掲載・転載を禁じます。
Copyright(C)2016 Nishi Elementary School.
All Rights Reserved.
 

校章について


全体として三角形の構図となっており、それぞれの頂点は知・徳・体で三位一体となり、調和のとれた児童が明日へ向かって両手をあげ無限に伸びていく力強い様を表している。

 
タブレットドリル
はこちらからどうぞ
茨木市立小・中学校の児童・生徒さんはご利用いただけます
 

カウンタ

383010

管理用

けがや病気の時は

ケガや病気のとき
 
ケガをしたとき                                                                                                        
学校では安全管理に特段の配慮をはかっていますが、お子さまが不慮の事故等でケガをした場合、ケガの大きさによりお迎えに来ていただいたり、病院に同行していただき医師による治療を受けたりすることがあります。
病院に連れて行く前に保護者(健康調査票に記載の連絡先)の方へ連絡をしますので、記入された内容に変更があった場合は速やかに担任までお知らせください。
学校で起きたケガについては … 保健室で応急手当を行い、
  1. その後の経過観察をします。(状態により学校または家庭で)
  2. 医療機関の受診を要するものは、速やかに保護者に連絡をとり、受診します。
 
病気になったとき                                             
身体や生活のようす、クラスでのようすなどから、症状の程度や要因を判断し、
  1. 教室での授業が可能であると認められる場合は、教室にかえし担任が経過観察をします。
  2. しばらく保健室で安静に休ませ、経過を観察します。
  3. その後も身体症状のよくない場合は、担任または養護教諭より保護者の方に連絡をとり、下校してもらいます。(原則として迎えにきていただきます)
 
いつでも連絡が取れるように                                    、        
子どもの事故はいつ起こるか予測がつきません。
また、保護者の同意がなければ、医療機関で処置してもらえないこともあり、治療の手続きが遅れ、何よりもお子さまが不安になります。
何かあったら必ず保護者の方に連絡をしますので、健康調査票には必ず連絡の取れる連絡先をお書きください。(携帯電話番号、勤務先電話番号等)
 
災害共済給付制度                                                           、 
 学校管理下で事故が起きたときは、医療費総額が窓口負担1500円(保険適用)以上の場合に、日本スポーツ振興センターより治療費の一部が支給されます。学校管理下とは、お子さまが登校してから下校するまでの間のことで、決められた通学路の登下校や、遠足・運動会・修学旅行等も含まれます。
  • 医師が診察し、応急処置等が終了したあとで、書類をお渡ししますので、医師に必要事項を記入してもらって、担任にご提出ください。
  • 給付金の請求は1ヵ月ごとですので、治療が翌月までかかる際は、新たに用紙をお渡しします。お申し出ください。
  • 日本スポーツ振興センターの共済掛け金は、保護者と茨木市がおおむね等分して負担します。全員加入をお願いします。
 

文部科学省「子供の学び応援サイト」

大阪府教育庁のHPアドレス