|
Happy 20th Festa ↓ の情報はこちらから
|
|
|
 彩都西小学校が学校情報化優良校に選ばれました!
|
|
|
| こんなときは・・・
- 学校を休むときは・・・
・欠席等の連絡 病気や家の都合で学校を休むときは、メールまたは電話または連絡帳にて連絡してください。 連絡帳の場合は、欠席理由等を記入していただき、ご近所のお友だちや、 兄弟姉妹に預けてもらうなどして 学校まで届けてください。 また、早引きや体育の見学の場合も連絡帳でお知らせください。
・忌引きで休む場合
お子さんとの関係 | 忌引きの日数(目安) | 父母 | 7日以内 | 兄弟姉妹 | 3日以内 | 祖父母 | 3日以内 | その他の親族 | 1日以内 |
- 教科書を紛失した場合は・・・
教科書は無償(費用は国が負担)ですが、再給付はされません。 紛失した場合は各自で購入していただくことになります。
・虎谷誠々堂書店(ロサビア店) 茨木市永代町1番5号(ロサビアいばらき 2F) ℡(072)621-0700
・堀廣旭堂 茨木市大手町4番19号 ℡(072)622-2039 ※教科書は店頭に用意していませんので、あらかじめ電話等で連絡していただくようにお願いします。
- 給食を停止・再開するときは・・・
- 出席停止から登校するときは・・・
・自然災害時 2021 - 茨木市外へ転校されるときは・・・
茨木市役所市民課で転出届をし、受け取った転校の「通知書」を本校に提出してください。「在学証明書」と「教科書給与証明書」を発行いたしますので、転出先の市町村で転入届をしたあと転入学する学校に提出してください。
- 茨木市内(校区外)へ住所を変更されるときは・・・
転居された住所の校区の学校に転校となります。茨木市役所市民課で転居届をし、受け取った転校の「通知書」を本校に提出してください。 「在学証明書」と「教科書給与証明書」を発行いたしますので、お返しする「通知書」といっしょに転校先の学校に提出してください。
- 校区内で住所を変更されるときは・・・
茨木市役所市民課で転居届をし、受け取った転居の「通知書」を本校に提出してください。
- R4転入案内
|
|
|
|