おはようございます、今日から2月に入りました。
明日は節分ですね、今年の恵方は「南南東」だそうですよ。
さて、先週の金曜日から、1年生のみなさんが「みんなで力を出し合おう」プロジェクトに学年全体で取り組んでいます。

コロナ禍の今、「自分たちが地域の人たちのためにできることをやりたい!」この強い思いから始まったこのプロジェクト。
①子どもたちに楽しみを届けたい → 自作の紙芝居や絵本の読み聞かせ
②筋トレや体操で元気づけたい → 小学生・高齢者向けの筋トレや体操を考える
③充実したおうち時間を過ごしてもらいたい→ おすすめ本の紹介など
④地元のお店を元気づけたい → 地域の施設やお店の宣伝やポスター作り
⑤子どもたちへ運動のコツを教えたい → 球技や縄跳び、鉄棒のコツを伝える
上記5グループに分かれて、仲間と共に考え、計画し、実行します。
学年発表も来週金曜日に予定されているようです。
みなさんが各々のアイディアと強い想いをどうまとめ上げるか、とても楽しみです。