山口県人権啓発センター事務局長の川口泰司さんを講師にお迎えし「差別って いったいなんやねん?」というテーマで、全校生徒を対象に人権講演会を実施しました。今回は、体育館と各教室をオンラインでつないで実施しました。
川口さんには、ご自身の体験から、ネットに潜む差別の話を思いを込めて語っていただきました。

【差別は「しない」じゃなくて「許さない」という話を聴いて、私は差別をしてはいけないとわかっていても、無意識のうちにポロっと差別的な言葉を言ってしまうかもしれない。でも、そこで周りの人が止めてくれたら差別も少しずつなくなっていくし、私も止められる人になりたいなと思いました。】など、講演後の感想からは生徒が自分事として捉え、考える姿がみられました。