本日、1年生を対象にランチ試食会がありました。
PTA主催にて昨年度から「選択給食の利用促進」を目的とし、開催されています。
今回のメニューは、たまご丼・まぐろと大豆の揚げ煮・春雨の炒め物・ひじきとれんこんの炒め煮 ・ミニトマトでした。
とても美味しそうでしたよ。

配膳時の様子です⇧。ご飯の容器を受け取るなり「わっ、あったか!ってか、あっつ!!!!」と驚きの声をあげたり、嬉しそうに「初めて食べるね~ん」と話している姿が見られました。食事の間は黙食を守りました。視聴覚室からのリモート放送があり、テレビ画面に映る栄養教諭から「成長に必要な栄養素」「食事の大切さ」「中学生に必要なエネルギー」をクラスごとに聞きました。

食後も順番通りに、食器は種類別に、ごみも分別し、みなさん丁寧に片づけていました。感想をきいたところ「量がめっちゃ多かったわ!びっくりやった!」「ごはんあったかくて良い」「おいしかったで」と話してくれましたよ。
気になるメニューがありましたら、また注文してみてくださいね。