このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
パスワード再発行
当サイ
トに掲載され
た写真・図柄等はすべて無断掲載・転載を禁じます。
Copyright(C)2023 MINAMI Junior High School. All Rights Reserved.
Top
学校案内
校長室より
沿革
南中校歌
グランドデザイン
南中だより
アクセス
New Topics!!
8/30
南中だより 9月
8/30
行事予定(9~11月)
8/30
食育だより 9月号
8/30
Let's eat9月
☆
2023年間行事予定
予定は急な変更もあります。
☆
2023警報気象地震措置
茨木市立小・中学校の児童
生徒のみなさんは利用できます。
茨木市防災気象情報
大阪の暑さ指数実況
【ご確認ください】
安威川流域には近づかないように
安威川ダムでは、今日の10時から14時頃にかけ、フラッシュ放流を実施します。
放流中は、普段より安威川の水量が増えるため、川の中には近づかないようにしましょう。
なお、降雨等により延期・中止する場合は、
安威川ダム建設事務所ホームページ
にてお知らせします。
水難事故に注意しましょう
(7/19)
気象の警報発令及び地震発生時の緊急措置について
(5/26)
令和5年5月8日以降の市立小中学校での新型コロナウイルス感染症対策について
(5/8)
茨木市小中学校における携帯電話の取り扱いに関するガイドラインについて
日誌
web日記
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年度以前
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/09/26
教育実習が始まっています
| by
南中
昨日から教育実習が始まりました。今回は5名の実習生が2週間から3週間の実習を行います。5人とも南中学校の卒業生でみんなの先輩です。まだまだ実習が始まったばかりで、5人とも緊張していると思いますが、南中で中学生時代に学んだことを生かして、実習に取り組んでくれると思います。
09:06 |
2023年9月
2023/09/25
研究授業
| by
南中
英語の授業を茨木市教育委員会の先生方に見ていただきました。英語の分割授業でしたが、ペアになって新しく学んだ英文を読む活動では、全員が集中して、熱心に取り組むことができました。教育委員会の先生からは、ペアでの活動がとてもスムーズにできていることをほめていただきました。
13:16 |
2023年9月
2023/09/22
体育大会学年予行
| by
南中
今日は各学年2時間の体育の授業を使って、体育大会の学年予行練習を行っています。種目ごとの入退場の確認や学年種目の練習などを行っています。南中の生徒一人ひとりの力を合わせることで、学年やクラスで設定した目標の達成ができるように準備をすすめています。暑い中でも集中して、仲間と声を掛け合いながら取り組む姿が南中らしさを表していると思いました。
10:28 |
2023年9月
2023/09/20
中間テスト②
| by
南中
中間テスト2日目です。集中して問題に取り組んでいます。本日のテスト終了後には、体育大会に向けて体育委員が集まるなど、テスト後の取り組みが早速始まります。
明日から返却されるテストの結果をもとに、日常の学習状況(授業・家庭学習・テスト前の学習)についてしっかり振り返ることで、自分のアップデートをしていきましょう。
09:54 |
2022年9月
2023/09/19
中間テスト①
| by
南中
中間テストが始まりました。6月末からの学習内容の確認です。日頃の学習の成果が発揮できるといいですね。明日はテスト終了後にタブレットを使ってのアンケートを実施しますので、各家庭でタブレットを充電して忘れずに持ってきてください。
09:33 |
2023年9月
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2021年度以前
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project
with
Ibaraki Education Center