メニュー

       COUNTER139043
 
 
学 校 の 沿 革

  

明治 6年 725日     

第四中学区一番学校を福井真龍寺本坊に設置        

 7年 6月~8月      

第七番小学(佐保校)を教恩寺に、第四番小学(泉原校)  長徳寺に、第六番小学(高山校)を西方寺に設ける。    

   41年 4月 1日      

三校合併して村立清溪尋常小学校を設置、開校      

大正 2年 410日     

高等小学校の教科を併設・清溪尋常高等小学校 と改称

   2年 9月 7日      

高等小学校校舎竣工・校地拡張             

   14年 7月 8日     
     ~928

プール構築 総工費3248円 設置             監督 杉本 伝氏

昭和15年 4月~      

校地拡張、校舎改築、講堂新築              

  16年 4月        
  16年 4月 1日    

清溪国民学校と改称                  

  22年 4月 1日 

清溪村立小学校と改称                 

    30年 4月 3日 

大阪府茨木市立清溪小学校となる(市町村合併)高山地区は東能勢村に分村合併                 

  33年 4月27日    

創立50周年式典および諸事業実施            

  33年 8月 7日 

プール改修竣工、経費80万円              

  34年 4月 1日 

1級へき地校の指定を受ける              

  36年 6月 1日   

学校給食開始                  

  48年 920日      

屋内運動場新築竣工                  

  49年 910日 

新校舎鉄筋コンクリート造竣工             

  50年 4月 1日       

全国へき地校の指定を受ける              

  51年 5月       

玄関脇に大椿植樹、重富市長より「清溪椿」と命名される

  51 1111日        

へき地教育研究発表                  

  63年 2月       

図工室、家庭科室新築                 

  63 10月 9日     

創立115周年記念式典挙行               

平成元年 821日  

へき地学校教員研修会を本校で実施           

   2年 1月1日        

へき地指定を解消される               

 2年 4月 1日          

大阪府教育委員会委嘱・茨木市教育委員会指定教育課程研究学校を受ける                    

   2年 7月 6日   

プール新築竣工式                   

   2年 7月 7日        

大阪府へき地関係校PTA研修大会を本校で実施      

   2年 8月          

校舎内外部改装                    

   3年 5月          

養護教室、情報処理教室完成(2階建)         

   3 1121日      

教育課程研究発表会実施する              

  10年 8月 4日    

大阪府へき地遠隔小規模校教員研修大会を本校で実施   

  11年 7月 3日  

へき地等PTA研修大会を本校で実施           

  12年 423日 

全国環境緑化コンクール入賞              

  13 10月~  

養護教室・一階便所・図書室改修            

  14年 3月    

プール・運動場スロープ設置              

   15年 3月~

休養室完成                      

   22年 11月 5日

近畿へき地教育研究大会発表