学校のまわりの生物たち

安威川の生物    
オイカワ フナ カワムツ
     
ほかにメダカ、ヨシノボリ、タモロコ、モツゴなどを飼育しています。
     
2000年の夏には、以下の生き物もつかまえました。(クリックしてください)
ブラックバス ブルーギル スッポン

 

西河原公園のヘビ    
アオダイショウ シマヘビ ヤマカガシ
体長148cm 体重528g  

 

(その他に飼育しているもの)
アフリカツメガエル  
 アフリカ原産のカエルです。成体になると足の指に鋭い爪ができることから、この名前がついています。このカエルは一生水中でくらします。水槽でずっと飼育でき、たくさんの卵を産み、旺盛に繁殖するので、発生生物学の材料として世界中のあちこちの研究室で飼育されています。大きく育つと20cm以上にもなります。日本在来のオタマジャクシとちがって、アフリカツメガエルのオタマジャクシには長い触覚があります。また体がすきとおっていて、眼球と脳をつなぐ視神経なども観察できます。

 

学校の近くでとれた蝶
アゲハチョウ科 アオスジアゲハ、アゲハチョウ、クロアゲハ、ナガサキアゲハ
シロチョウ科 キチョウ、ツマキチョウ、モンシロチョウ
シジミチョウ科 ウラナミシジミ、ベニシジミ、ムラサキシジミ、ヤマトシジミ
タテハチョウ科 キタテハ、ゴマダラチョウ、ツマグロヒョウモン、ヒメアカタテハ、ホシミスジ、ルリタテハ
ジャノメチョウ科 クロコノマチョウ、ヒメウラナミジャノメ、ヒメジャノメ
セセリチョウ科 イチモンジセセリ、チャバネセセリ
テングチョウ科 テングチョウ
   

    もどる