茨木市立  

養精中学校


〒567-0888  大阪府茨木市駅前四丁目7番60号   (TEL):072-622-6345・072-622-6346  (FAX):072-623-3713
 
新ホームページへの引っ越し
 1月9日(火)より。
 アドレスなどのご案内は当日このHPでお知らせいたします。
 なお、このHPは、3月31日までご覧いただけます。
 1月9日以降アップデートは新HPで行います。ご了承ください。
  新HP切り替えのお知らせ.pdf
 
 新URL

 
https://fa.fureai-cloud.jp/jh01/
    
 
本校に転入をご検討のみなさまへ
 (お願い)令和6年度、本校に転入をお考えのみなさま
(特に新3年生)は、クラス編成の関係上、できるだけ早く
 本校までご連絡をいただければ幸いです。
 
職業体験フェスタ本日、職業体験 フェスタ 参加 のご案内を2年生生徒に配布しています。PDFをアップします。よろしくお願いします。★職業体験フェスタ 保護者案内 2023.pdf
 
まなびポケットアプリ新バージョン今年度より運営しているアプリ「まなびポケット」の保護者向けスマートフォンアプリの新バージョン(以下 新アプリ)が12 月8 日(金)に提供開始されます。前夜12 月7 日(木)21 時頃から、メンテナンスに伴い現在利用中のアプリは一斉にログアウトされます。翌日12 月8 日(金)に再ログイン、または新アプリの更新及び再ログインをお願いします。まなびポケット新保護者アプリ提供開始のご連絡.pdf
 
あしなが育英会より あしなが高校奨学金 高校奨学生予約募集の案内が届いています。
添付ファイルをご覧になっていただき、希望される方は担任または奨学金担当(田中)までお知らせください。
後日、申請書をお渡しいたします。
あしなが高校奨学金.pdf

交通遺児育英会より 奨学生募集のおしらせが届いています。
添付した要項をご覧いただき、希望される場合は 2ページ目(5)申し込み方法 に記載の通りにお申込みください。
この件でご不明なことがございましたら、3年奨学金担当 田中へお知らせください。
交通遺児育英会 奨学生募集要項.pdf
 

「学びポケットに関して」(現在はテスト運用中)
 貴重なご意見をありがとうございました。
 学びポケットで配信しながら
 変わらず緊急メール配信、紙ベースで発信して
 まいります。
 お手数をおかけし申し訳ありません。(10/4)

PTA「制服等リサイクル品回収」のお知らせ (R5/3/25(土) 記載)

員室前にリサイクル品の「回収箱」を置いてあります。ご不要になった学生服、
体操服、ポロシャツ、体育館シューズ、柔道着などをご提供願います。
皆様のご協力をお待ちしております。詳細は ↓ をクリックしてください

    制服リサイクル」プリント.pdf

=============================================
「新型コロナウィルス関連」
2023年5月8日から変更点
・出席停止の変更
(症状あり)発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後、1日を経過するまで
軽快とは、解熱剤を使用せずに解熱し、呼吸器症状が改善方向にあること。
(症状なし)検体を搾取した日から5日を経過するまで
注意点:発症日、症状軽快日、検体採取日を0日目とする〇出席停止解除後、発症から10日を経過するまでは、
マスクの着用を推奨する
〇出席停止期間の短縮は基本的に想定されない
濃厚接触者としての特定は行われな






 
Web日記
 
Web日記 >> 記事詳細

2023/03/09

「落語」 (1年生英語科)

| by 教職員
1年生の英語科では、今、「英語落語」に取り組んでいます。日本の伝統芸能の一つである
「落語」がそのまま教科書に英語で掲載されています。今回は、班ごとに一つの演目を選び、
それを「英語」と「日本語」の両方で演じてみようという試みです。今日はさっそく二つの
クラスが発表していましたが、表情や仕草を工夫している人や、見台の上に置いてある小拍子を
たたいて、場面転換を表現したりする班もあり、本格的な落語になっていました。ほとんど
プリントを見ないで暗記している人もたくさんいました。皆さん素晴らしい出来栄えでした。 
明日以降、残りのクラスも発表があります。見せてもらうのが楽しみです。頑張ってくださいね。



今の中学生は「落語」というものに触れたという経験はこれまでにほとんどなく、せっかくの
日本の伝統芸能なのに「まったく知らない」という人も残念ながら少なからずいました。
(「日曜日の夕方、10チャンネルで毎週見ています」と言った生徒がいました(笑)。あれは
落語ではなく落語家さんたちによる「大喜利(おおぎり)」という一種のゲームですね。)
先日、
英語科の先生から、私(校長)が長年趣味で取り組んでいる「落語」を、一度生で見せて
やってほしいというご依頼もあり、クラスごとに順番に落語を見ていただきました。
せっかくですから演目もすべて違うものが良いかと思い、1組「宿題」、2組「時うどん」、
3組「壺算」、4組「手水廻し」、5組「動物園」、6組「たぬさい」を演じました。
(写真上段左から右へ)
少し難しいかなと思う演目でもしっかりと理解してくれたのが嬉しかったです。また、大人が
良く笑う場面とは違うところで笑いが起きたり、仕草が多い演目の方が良く受けること等、
私自身にも新たな発見があり、とても楽しくて勉強になる時間でした。



3年生は明日は公立高校入試です。3年生で受験する皆さん!! 
これまで頑張ってきた自分を信じて!!   絶対大丈夫です!!  頑張れ!!

16:58