お知らせ

★地震の発生及び気象警報が発表された場合の緊急措置について
                                     (  令和5年9月変更)
R5.8 認定こども園(通常保育) -.pdf
R5.8 認定こども園(長期休業中).pdf
 

お知らせ

 

 

お知らせ

*沢良宜保育所ともだち広場のお知らせ*
2023ともだちひろばだより.pdf
詳しくは沢良宜保育所にご確認ください



     
 

カウンタ

COUNTER82379

web日記(2021年10月~2022年3月)




2022/01/21 雪だ!氷だ!

 前日の夜からぐっと冷え、朝幼稚園に来るとほんのり雪景色に・・・。
それはそれは子ども達も大興奮で、寒さも忘れて雪集めに夢中になっていました!
朝日が差すにつれ雪は融けて行ってしまうので、雪集めは時間との戦い、手早く朝の用意を済ませて多くの子ども達が園庭に飛び出してきていました。集めた雪を自慢げに見せにきた子ども達、残念ながら雪だるまはできませんでしたね。
 さらに、前の日に『もしかしたら氷ができるかも?!」とバケツなどに水を張って(お花も入れて!)準備していたのですが、ちゃーんと氷ができていましたよ!!
 お昼ごろ再び雪がちらつき、朝の興奮冷めやらぬ年長さんは、さっそく園庭に出てきて虫眼鏡を持ってきて雪の結晶を観察していました。こんなこと今しかできないですもんね!





2021/12/20 お楽しみ会で一等当選?

 2学期ももうすぐ終わり・・・、その前にクラスで出し物を見せ合って楽しい一日を過ごそうということで、お楽しみ会をしました。今まで遊戯室に全クラス集まることができないということもあって、園全体でイベントを行ったことがありませんでした。でも、今回はぜひみんなでやりたいという思いから、園庭に集まって青空お楽しみ会をすることにしました。
 当日はお天気も良く、みんなのやる気も最高潮!クラスごとにダンスや手遊び、クイズ、合奏、寸劇とクラスカラー溢れる出し物を披露してくれましたよ。お楽しみ会が終わるころに、なんと一等当選の連絡が・・・。実は袋をつくって送ると素敵なプレセントがもらえるというイベントに応募していました。それが当たって大喜び!!本当に楽しいこと尽くしの一日となりました。
 もちろん懸賞のイベントは水尾幼稚園主催です!あしからず・・・。




2021/12/16 キッズプラザに行ってきました!

 年長になって初めてのバスに乗っての遠足、子ども達は前日から期待に胸を膨らませていましたよ。当日も欠席者なく、玉島幼稚園の園児と一緒にバスに乗って道中バスレクを楽しみながらキッズプラザに向かいました。
 キッズプラザ内では、様々なコーナーをグループに分かれて見て回ったり、自由に遊んでいるとあっという間に帰る時間に・・・。帰りのバスでは多くの子どもが「めっちゃ楽しかったなぁ!」と何度もつぶやいていましたよ。心に残る思い出になったようで本当によかったです!


2021/12/10 調理員さんのお手伝い第二弾

 前回は玉ねぎの皮むきを経験させてもらったのですが、今回はピーマンの種取りに挑戦しました!
野菜が苦手な子どももが多いため、自分たちが調理活動にかかわることで少しでも食べてほしいとの思いから、あえてハードルの高いピーマンの種取りをすることにしました。種を取る前から「ピーマン嫌いやねんな・・・。」とつぶやいている子もいましたが、種取りは楽しかったようでしたよ。種を取り終わった後は、調理員さんにお礼とともに「頑張って食べます!」と約束した子どもたち、給食時に苦手なピーマンを一番に食べる姿が見られました!ちなみにメニューは『牛肉と野菜のせんぎりいため』でした。



2021/12/03 明日は作品展

 「○○の世界」をテーマに各クラスで取り組んできました。遊びながら進めてつくっていくので、壊れては修理したり、「あ、これが足りなかった!」「こんなのつくってみたらどう?」など前日まで改良し続けていたりしたクラスもありました。
 つくるのも楽しいけれど、つくったもので遊ぶのはもっと楽しい子ども達、自分のクラスだけでなく、他クラスに行って我が物顔で遊んでいましたよ。お客と店員のやりとりなどは、年長さんが上手にリードしてくれたおかげで、ずいぶん上手になったみたいですよ!作品展当日は見るだけで、子ども達のやりとりする姿が見せられないのが残念です。







2021/11/16 砂場で大発見!?

 砂場で好きな遊びをしていた5歳児の子ども達が、「大変、大変!木の根っこが砂場から出てきた!早く来て!!」と叫びながら職員室にやってきました。一体何が起きているのか子ども達と一緒に砂場にかけつけてみると、なるほど砂場の囲いの隙間から太い木の根っこが・・・。確かに砂場のそばにキウイの木を植えているので、おそらくその根っこが地面を伝って伸びてきたのだと思いますが、少し離れたところにある木の根っこがこんなに遠くまで伸びているのに本当にびっくりしたようです。「すごいなぁ」「大発見!!」と、見つけた子どもたちはご満悦でした。
 ちなみに深く掘ると下のほうから水がしみ出してくるのが面白くて、穴掘りをしていたところ、偶然発見したそうですよ。井戸掘りの原理ですよね、子ども達にとっては何でも遊びになるのだなぁと改めて感じました。


2021/11/16 はじめてのお散歩

 今日初めて3歳児さんがお散歩に出かけました。行先はすぐ近くの若園公園、でもみんなはじめてのおでかけにドキドキワクワクしていました。
 公園ではきれいに色づいた葉っぱやドングリを拾うのに夢中、ほとんど下を向きっぱなしでした。でもたくさんお土産を集められましたよ!公園ではお散歩に来ていたほかの保育園のお友達とも一緒になりなりました。「あれ、もしかして○○ちゃんのおにいちゃんがいる?」と声を掛けられ『きょうだいが公園で再開』というサプライズもありました。
 11時過ぎには幼稚園に戻ってきたのですが、帰るころにはみんなもうおなかぺこぺこ・・・。でもやっぱりおでかけって楽しいですね!
'


2021/11/05 やっと行けたバラ公園!

 5月に行くはずだったバラ公園、春の開花時期には行くことができなかったのですが、秋の開花時期にようやく行くことができました。そして4歳児にとってははじめての園外散歩、子ども達はドキドキ、先生たちはハラハラ・・・。でもさすがに今まで幼稚園でたくさん経験を積んできた子ども達、いつもはじめてのお散歩は5歳児さんに手を引いてもらっているのですが、今回は自分たちだけでばっちり歩くことができましたよ。
バラ公園では、花びらを拾い集めたり、匂いを嗅いだり、中には噴水池で泳いでいるメダカを見つけたり(!?)しました。その後は、公園内のどんぐりを拾ったり、もちろんせっかく来たので遊具で遊んだりと、短い時間でしたが思い切り初めての園外散歩を満喫しました。
道中は金木犀の香りが、そしてバラ園ではバラの甘い香りが漂ってきて、秋のバラ公園散歩もいいなと感じました。




2021/11/02 やっと行けたバラ公園!

 今日は給食業者さんの協力のもと、5歳児さんに給食で使う玉ねぎの皮むきを手伝ってもらいました。
玉ねぎの皮むきは初めての子もいれば、おうちで経験したことのある子もいたのですが、みんな張り切って行っていましたよ。皮むきを終えた後は、玉ねぎの匂いがしっかり手についていて、「うわぁ!」「くっさぁ・・・」。でも友達と笑い合いながら楽しそうに手を洗っていました。
 みんなが皮むきをした玉ねぎは、給食業者さんによっておいしいシチューに変身しました。玉ねぎが苦手な子どもも、今日はちょぴり頑張ったみたいですよ!


2021/10/15 運動会!

 今年は何年かぶりに雨で延期することなく、運動会を行うことができました。
今年は9月いっぱい家庭保育の協力をお願いしていたため、取り組み始めから本番まで約2週間となりましたが、それでも子ども達はもっている力を精一杯発揮して頑張っていました!
3歳児や新入園児にとっては初めての運動会でしたが、ドキドキしながらもたくさんのおうちの方に応援してもらってうれしそうでしたよ!
3歳児はかわいい妖精に変身してのお尻フリフリダンス、4歳児は魔法使いに変身してのかわいいダンス、5歳児はバルーンに挑戦しました。今年も3,4歳児と5歳児に分かれて行ったので、また子ども達同士で見せ合いたいと思っています。






2021/10/04 いもほり

 3,4歳児が一学期からせっせと水やりをしながら育ててきたサツマイモを、収穫しました!「うんとこしょ、どっこいしょ」とつるを引っぱると、ブチブチッとつるが切れ、「あれ?」と期待外れのこどもたち。中には一緒にサツマイモが抜け出たものもあり、それを見て喜んでいました。ところが本番はこれから・・・。「まだまだ土の中にいっぱいサツマイモが眠っているよ」という先生たちの言葉をきいて、土の中を掘ってみると、あちこちからどんどん出てきましたよ!今年は植える場所を変えたこともあってか大豊作、200個以上も収穫することができました。
 収穫したサツマイモは給食室で調理してもらったり、育ててきた子ども達で山分けしたりして、おいしくいただこうと思っています!