欠席・遅刻等連絡
https://forms.office.com/r/3rvvks0wK9

※当日午前8時15分までに入力お願いします。



 

運動会についてのアンケート

11月18日(土)に行いました運動会について保護者の皆様のご意見をお伺いしたいと思います。
つきましては下記QRコードよりアンケートにご協力をお願いいたします。


https://forms.office.com/r/RL3cvZ9sb3

回答締め切り:2024年1月9日(火)

 

学校教育自己診断の実施について

本校教育の更なる改善のため、保護者の皆様に学校についてのアンケートを実施させていただきます。
下記QRコードよりのご回答にご協力をよろしくお願いいたします。




https://forms.office.com/r/K7TpxDFHEH

回答期間:2023年12月22日(金)~2024年1月10日(水)
 
給食についてのお知らせ
 ケガや病気、などによる欠席で、連続3日以上(休日除く)欠席される場合は、給食を停止することができます。
 停止したい日の3日前(休日除く)までに、「茨木市学校給食停止・再開届」を学校までご提出ください。
 「茨木市学校給食停止・再開届」は学校まで取りにきていただくか、以下のリンク先からダウンロード・印刷してご利用ください。

https://www.city.ibaraki.osaka.jp/online_service/36044.html
 
学習支援のページ
《教育センターホームページ》 


《毎日計算プリント》
 

 計算問題が自動で20問作成できます
 九九を勉強中の2年生必見(四則計算対応)
→使用できるようになっています。

《タブレットドリル》

学校から配布しているIDとパスワードが必要です。

《DREAM》
(大阪府公立小学校英語学習6か年プログラム)↓


《大阪府教育庁ウェブサイト》


《文部科学省ウェブサイト》


《QRコード付学習支援サイトの紹介》
自学自習にICTを.pdf

 
熱中症予防情報
環境省熱中症予防情報
暑さ指数(WBGT)の実況と予測
大阪
 
相談機関のページ
《茨木市教育センター》


《大阪府教育センター》


《文部科学省》
 
ツイタもん
こちらのQRコードからお申込みいただけます。


ご質問やご不明な点がございましたら、「ツイタもん」のフリーダイヤル 0120-833-214 またはホームページまでお問合せください。
 

カウンタ

COUNTER658077
 
 

天王小学校
マスコットキャラクター
ぺんてん☆
 

給食日記

給食日記
12345
2024/01/12

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・うまうまだいこんにく・たぬき汁」
13:45 | 投票する | 投票数(1)
2024/01/11

今日のこんだて

| by 天王小
「菜めし・牛乳・すまし雑煮・煮しめ」
13:44 | 投票する | 投票数(1)
2024/01/10

今年さいしょの給食

| by 天王小
「コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ボイルサラダ・バター」
バターは牛乳の脂肪分を集めて作ります。古くから
作られていて、紀元前2000年ごろには食べられて
いたそうです。パンにつけるだけでなく、風味や香りを
生かして料理、お菓子作りにも使われます。
今日はパンに合わせてバターをつけています。
パンにつけて食べる人、スパゲティに入れて食べる人!も
いました。久しぶりの給食しっかり食べてくれました(^^♪

10:29 | 投票する | 投票数(2)
2023/12/21

今年さいごのきゅうしょく!

| by 天王小
「菜めし・牛乳・とろとろしょうが白菜うどん・かぼちゃの煮もの・みかん」
今日は冬至献立です。
冬至は1年で最も昼間の時間が短くなる日です。
この日にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入る風習が
あります。ほかにも「ん」のつく食べ物を食べると
幸運につながるという説もあります。
「なんきん(かぼちゃ)」「うんどん(うどん)」
「れんこん」「にんじん」などです。
今日は「なんきん」「うんどん」「にんじん」「みかん」を
使っています。「とろとろしょうが白菜うどん」を食べて
温まりましたね(^^♪
2学期の給食は今日で終わりです。来年は1月10日から給食が
始まります。冬休みも元気に過ごしましょう♪


13:50 | 投票する | 投票数(4)
2023/12/20

学期末お楽しみこんだて

| by 天王小
「うずまきパン・牛乳・鶏肉のから揚げ・キャベツのスープ煮・デザート(ドーナツ・アレルギーのある人はぶどうゼリー)」
うずまきパンは、いつものコッペパンの材料を使って形をかえて
作ったものです。うずをまいた形が、かたつむりみたいでとても
かわいらしいです。コッペパンと味も量も同じですが、人によっては
コッペパンより、大きく感じたり、小さく感じるようです。
今日はお楽しみ献立だったので、楽しみにしてくれている人が
たくさんいました。「から揚げおいしかったです!」
「ドーナツおいしかったです!」という声をたくさん聞きました(^^♪
みんなよく食べました♪


13:47 | 投票する | 投票数(4)
2023/12/19

2年生のだいこん

| by 天王小
2年生は生活科でいろいろな野菜作りに取り組んでいます。
今日は2年生が育てた大根を給食のみそ汁に入れました。
給食時間には2年生から放送がありました。
「今日のこんだてのみそ汁に2年生が育てた大根をいれて
 もらいました。調理員さんありがとうございます」
「大根は土の中で育つので、食べごろがわかりにくいですが、
 おいしいといいなと思って収穫しました」
「2年生は、今年たくさんの野菜を育てて、前よりも
 野菜がすきになりました。みなさんも味わってくれたら
 うれしいです」

とてもみずみずしくておいしい大根でしたね。
1年生からは「2年生の大根おいしい!」
「今日のみそ汁がおいしいのは2年生の大根のおかげだね」と
いう声がありました(^^♪

13:46 | 投票する | 投票数(6)
2023/12/19

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・さばのソース煮・しろなと豆腐のみそ汁」
さばは皮の模様がうすい「まさば」と濃い「ごまさば」が
います。「まさば」の旬は10月~2月ごろ、「ごまさば」の
旬は8月~9月ごろです。さばは特有のにおいがあるので、
しょうが・みそ・カレー粉などと一緒に調理すると、
においが気にならなくなります。今日はウスターソースを
使ったソース煮です。


13:46 | 投票する | 投票数(3)
2023/12/18

今日のこんだて

| by 天王小
「大きいコッペパン・牛乳・牛肉とトマトの煮込み・色どり野菜サラダ・卵抜きマヨネーズクラス1本」
今日のマヨネーズには卵が入っていません。卵の代わりに
大豆たんぱく質を使って作られたマヨネーズです。
卵アレルギーの人も食べることができます。
今日は、クラスでいろどり野菜サラダに卵抜きマヨネーズ
をかけて食べましょう。
色どり野菜サラダは、ベーコン・白菜・にんじん・ひじき
ホールコーン・かつおぶしを混ぜ合わせ、スチームコンベクション
オーブンで蒸しています。思ったより残量は少なめでした(^^♪


12:43 | 投票する | 投票数(3)
2023/12/15

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・おでん・白菜のピリ辛炒め」
おでんの定番、ごぼうてんのごぼうは中国から伝わってきました。
中国ではたねも葉も薬として使っていたので、日本でも昔は
薬として使われていたそうです。おなかの調子をよくする
働きがあります。
今日はおでんが大人気!みんなよく食べました(^^♪


14:03 | 投票する | 投票数(2)
2023/12/14

1年生のさつまいも

| by 天王小
今日は、1年生特別献立として1年生が育てたさつまいもを
大学いもに調理しました。甘くておいしいと1年生が
喜んでくれていました。食べた後は、調理員さんにお礼を
言いにきてくれました(^_-)-☆

14:19 | 投票する | 投票数(4)
2023/12/14

今日のこんだて

| by 天王小
「キャロットピラフ・牛乳・魚(たら)フライ・とんかつソースクラス1本・五目スープ」
今日のキャロットピラフは給食初登場献立でした。
にんじんが入っているのでほんのりオレンジ色です。
鶏肉・にんじん・コーン・赤ピーマンが入っていました。
みんなに感想を聞いてみると「めっちゃおいしい。毎日だして!」
「また今度食べたい」など概ね好評でした♪
魚フライも大人気でみんなよく食べました(^^♪


14:02 | 投票する | 投票数(4)
2023/12/13

今日のこんだて

| by 天王小
「食パン・牛乳・鶏肉と野菜のバジル焼き・米粉のミルクコーンポタージュ」
米粉は、米の粉です。米の種類によっていろいろな
米粉ができます。もち米から作った粉は「もち粉」や
「白玉粉」、うるち米から作った粉は「上新粉」と
呼ばれます。うるち米は普段給食で食べている米の種類です。
米粉から和菓子やせんべい・団子などを作ります。
今日のポタージュのとろみは米粉でつけています。
バジル風味の味付けもおいしかったですね。みんなよく
食べました(^^♪


14:01 | 投票する | 投票数(4)
2023/12/12

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・すきやき・もやしの甘酢炒め」
ねぎは大きく分けて2つの種類があります。
1つ目は、根元の白い部分を食べる「根深ねぎ」です。
「根深ねぎ」は一般的に「白ねぎ」や「長ねぎ」と
呼ばれます、2つ目は、緑色の葉の部分を食べる
「葉ねぎ」です。葉ねぎは「青ねぎ」「小ねぎ」
「万能ねぎ」と呼ばれ、緑の部分が長く枝分かれして
いて葉の先まで食べられます。今日のすきやきには
「白ねぎ」「青ねぎ」の2種類のねぎが入っています。
みんなよく食べました(^^♪

13:45 | 投票する | 投票数(3)
2023/12/11

1年生玉ねぎの皮むき体験

| by 天王小
今日は1年生がカレーに使う玉ねぎの皮をむいてくれました。
ミニちょうりいんさんになって頑張ってむいて、調理員さんに
「おいしいカレーにしてください!」と届けました。
給食時間には全校にむけて校内放送です。
「今日のカレーの玉ねぎは1年生は皮をむきました」
「玉ねぎの皮は少しかたかったです」
「皮をむく時はシャリシャリと音がしました」
「皮をむいていたら楽しいきもちになりました」
「皮をむくと白くなりました」
「調理員さんがおいしく作ってくれてので食べてください!」
としっかり放送してくれました(^^♪
残量なし!みんなしっかり食べてくれましたね♪


13:56 | 投票する | 投票数(8)
2023/12/11

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・米粉のポークカレー・ザワークラウト」
カレー粉は世界で一番使われているインド発祥の香辛料です。
でも、カレー粉という粉はもともとはありません。「色」
「香り」「辛さ」のもとになるスパイスを混ぜ合わせて
作るので、組み合わせの違いで色々なカレー粉ができます。
カレー粉を使った料理は食欲がわく効果もあります。
今日の米粉のポークカレーもザワークラウトもみんなよく
食べました(^^♪

12:02 | 投票する | 投票数(3)
2023/12/08

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・ビビンバ・卵入りトックスープ」
韓国語で「トッ」はおもち、「クッ」は汁で、トックは
「おもちの入った汁」という意味ですが、日本では
汁の中のおもちのことをトックと呼んでいます。この
トックは、私たちがごはんとして食べている「うるち米」
から作るので、「もち米」から作る日本のおもちより
のびません。今日は卵の入ったトックです。
ビビンバも卵入りトックスープもみんなよく食べました(^^♪


13:14 | 投票する | 投票数(5)
2023/12/07

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・菊菜と豆腐の炒めたん・こんにゃくソテー」
菊菜とは関西などの呼び方で、一般的には「しゅんぎく」と
いいます。漢字では「春菊」と書きます。菊の一種で、若い
葉と茎を食べます。春菊にはいくつかの品種があり、地方
によっても特色があります。関西で多くみられるのは
葉が広く切り込みが浅いタイプのものです。
独特の香りがある野菜ですが、今日は炒め物に少し使っています。
残量は少なめでした(^^♪

16:13 | 投票する | 投票数(2)
2023/12/06

今日のこんだて

| by 天王小
「きなこパン・牛乳・オーブン焼き・キャベツのスープ」
きなこパンは調理員さん手作りです。コッペパンを油で
揚げて、ひちつひとつに、きなことさとうをまぶして作ります。
カリっと揚がったパンに、香ばしいきなこの香りが大人気です。

13:12 | 投票する | 投票数(2)
2023/12/05

今日のこんだて

| by 天王小
「ごはん・牛乳・魚のゆうあん焼き・いもの子汁」
日本の味めぐり【岩手県】「いもの子汁」
いもの子汁は、一口大に切ったにんじん・だいこん・ごぼう
きのこ・こんにゃく・豆腐・鶏肉などを煮込んだ汁物です。
昔は稲刈りなどの農作業が一段落した時や人が集まる時の
ごちそうとして、また体を温める料理として振舞われて
いました。岩手県では、今でも家庭の食卓に日常的に並び
祭りで作ることもあるそうです。

13:11 | 投票する | 投票数(2)
2023/12/04

今日のこんだて

| by 天王小
「大きいコッペパン・牛乳・アイントップフ・ヨーグルトあえ」
アイントップフは、ドイツ語で「一つの鍋で調理した」という
意味で、ドイツの庶民的な家庭のスープ料理です。元々残り物
を使っていたので、各家庭で具材は自由にアレンジしています。
フランスの家庭料理の「ポトフ」に似ています。国は変わって
も具沢山の野菜のスープは、家庭の味のようです。
今日は角切りの豚肉、キャベツ・玉ねぎ・にんじん・セロリ
さやいんげんを使っていました。
今日はヨーグルト和えが大人気でしたね(^^♪


13:07 | 投票する | 投票数(3)
12345