令和3(2021)年度 学校経営方針 茨木市立三島小学校
|
1.教育目標 |
たがいの人格を尊重し、ともに学び、ともにきたえ、ともに伸びよう
|
《めざす学校》 |
〇一人ひとりの子どもに居場所がある学校 |
〇人と人のかかわりを育む活動を意識的に展開しながら、人権としての 基礎学力をつけ、真に『生きる力』を育む学校 |
〇子どもの姿を見つめ、実態に合わせた実践を創り出せる学校 |
《めざす子ども像》 |
〇人権感覚をもった心豊かで自他とも 大切にする子ども |
〇自ら考え、仲間とともに学び、進路を切り拓く子ども |
〇困難や挫折を乗り越え、未来社会をたくましく生き抜く子ども |
2.学校経営の方針 |
テーマ「できた・わかった・つながった!元気です!三島小」 |
「できた」「わかった」喜びと自信。「つながった」笑顔と感動。 |
子どもが、教員が、保護者が、地域が、 「元気です。」といえる学校づくり |
|
「互いに支え合い、認め合うなかま」(人権) |
「わかるって楽しい 学ぶってすばらしい」(学力) |
~伝えあう 聴きあう 分かりあう授業づくり~
|